19Jul

欅坂46『月曜日の朝、スカートを切られた』のフルMVが公開され、予定通りの反響となっているようですね。今回のMVには「欅坂ストーリー」として、デビュー曲『サイレントマジョリティー』との関係性も語られています。欅坂ファン以外のライトファンを欅坂ワールドへ引き込むためのこれらのストーリー戦略は、実に効果的なプロモーションになります・・。そして、その物語の中心にいるのが平手友梨奈であり、主人公平手友梨奈が演じる『月曜日の朝、スカートを切られた』の歌詞にも、しっかり欅坂コンセプトを読み解くことが出来るのです・・・。
『月曜日の朝、スカートを切られた』歌詞(クリック)
[ad]『月曜日の朝、スカートを切られた』MV
欅坂のコンセプトは「反社会的スタイル」です
『月曜日の朝、スカート切られた』は、その学校編
歌詞の内容から連想したのは、尾崎豊の『卒業』
ただ尾崎豊と違うのは学校と先生という存在への束縛に対して
自分の意見を叫ぶように熱く語るのではなく
クールに熱く伝える・・・というところですね
これが「欅坂コンセプト」です
リア充世代に伝えるには、クールにそれでいて熱く伝えないと伝わらないのです
そしてその担い手が平手友梨奈です・・・クールですよね
『サイレントマジョリテー』との関係性は、こちらが先といった設定です
『サイレントマジョリテー』以前が『月曜日の朝、スカートを切られた』です
つまり・・・欅坂の集結前ですね・・菅井友香がブログで教えてくれました♪

菅井友香公式ブログ・・・「初体験!!」より
[ad]欅坂46のストーリー戦略の仕掛け人

『月曜日の朝、スカートを切られた』のMVも、池田一真さんが担当
『サイレントマジョリティー』『世界には愛しかない』『大人は信じてくれない』
そして『エキセントリック』のMVも彼が担当しています
まさに欅坂ストーリー戦略の仕掛け人ですね
今回のMVは“サイレントマジョリティー前夜”を描いた作品になっており
普通の少女から欅坂46になるその直前の彼女たちの姿が表現されています
これからの欅坂ストーリーも楽しみです♪
欅坂ワッペンが欲しい・・・・。 pic.twitter.com/rd9ysxxeiS
— 続・坂道シリーズ研究 (@zokunogizaka) 2017年7月10日
[ad]